秩父市のAODインプラント CT相談室 落合歯科医院

妊娠中の虫歯予防

妊娠中は虫歯予防が大切です!!

妊娠中は普段よりも虫歯になりやすい時期だと認識し、お口の中を清潔で健康にしておくことが、赤ちゃんの歯と健康を守ることでもあります。生まれてくる赤ちゃんのためにも、自分のためにも、しっかりとしたデンタルケアをしていきましょうね。
お口の中をきれいにすることは、お母様だけでなく、お腹の赤ちゃんにとっても重要です。
生まれてくるお子様のために、お口の中をきれいにしましょう。

お母様に知っておいて頂きたいこと

お母様の口腔状態が子どものお口の中を大きく左右します。 生まれたての赤ちゃんのお口の中は、むし歯菌は存在いたしません。
その後、乳歯が萌出されるまで母乳やミルクで育ち、歯が萌出し始めると離乳食になります。この時のお母様の口腔状態がとても重要で、もしお母様の口腔内が歯周病だったり、むし歯だらけだったりすると、子どもに感染すると言われています。
お母様や家族のむし菌が、食べ物の口うつしやスプーンなどの併用、唾液を介して感染します。

つまり、赤ちゃんの周囲にいる大人がむし菌をたくさん持っていれば、それだけ赤ちゃんに感染しやすくなるのです。

お母さんになる前から自分の歯の状況を知り、むし歯や歯周病があればきちんと治療をし、定期的にクリーニングを受けておくことがとても大切です。
お母さんが定期的にメンテナンスを受けていると、お子さんのむし歯になるリスクがそう出ない場合の半分になると言われています。
また、妊娠中はむし歯、歯周病だけでなく口腔内のトラブルを起こしやすい時期です。

トラブルを起こしやすい原因

  1. 歯周病菌が育ちやすくなる

    妊娠すると女性ホルモン(エストロゲン)が増えます。
    その女性ホルモンは歯周病菌の大好物なのです。お口の中に女性ホルモンが増えれば歯周病菌もどんどん増えていくというわけです。そのため、妊娠しただけで歯ぐ きから出血しやすくなったり、歯周病になりやすくなってしまいます。

  2. 歯肉の免疫力が低下する

    妊娠すると体内の免疫力が低下し、歯や歯ぐきにも同じことが起こります。そのため普段よりもむし歯菌や歯周病菌などに攻撃されやすくな るのです。また、過度のストレスや不規則な生活 も免疫力を低下させ、歯周病の発症や悪化の原因にもなります。

  3. 唾液の分泌量が低下、力が落ちる

    食事をするとむし歯菌が酸を出し、お口の中が 酸性になります。一定以上にお口の中が酸性に傾くと、エナメル質が溶け出し(脱灰)むし歯になります。唾液はその酸を中和して歯を再石灰化し、むし 歯を防ぐ働きがありますが、妊娠すると唾液の分 泌量が減り、お口の中が乾きやすくなります。さら に、酸を中和する力も低下するため、妊娠中はお口の中が酸性に傾いたままの状態になりやすく、 むし歯になりやすなります。

  4. つわりや食欲で間食の回数が増える

    妊娠初期はつわりを経験する方が多く、そんな時期は 歯ブラシを口に入れてしっかり歯磨きができなくなります。
    また、一度にたくさん食事ができない方はちょこちょこ食事を摂るため、口腔内を清潔に保つことが難しくなります。また、つわりの症状が落ち着くと、今度は食欲が増して間食の回数が増えることがあります。

上記のような理由から、妊娠中、妊娠をお考えの際には歯科検診を受けることをおすすめします。

虫歯や歯周病の胎児への影響

歯周病になった妊婦さんはそうでない一般の妊婦さんに比べて、早産のリスクが7倍、低体重児を出産するリスクが5倍になるといわれています。また母子感染によって乳幼児へむし歯菌が移ってしまうこともあり、むし歯の多いお母様の子供は、早くからむし歯になる可能性が高いと言われています。妊娠期間中からお母様のむし歯菌を減らすことで、赤ちゃんもむし歯になりにくい体質になります。
妊娠中は普段よりもむし歯になりやすい時期です。お口の中を清潔で健康にしておくことが、赤ちゃんの歯と健康を守ることでもあります。

赤ちゃんへの影響が気になる歯科治療について

治療は妊娠中期(5ヶ月~8ヶ月)であればほとんどの方が問題ありません。妊娠初期、妊娠後期は基本的に応急処置のみ、行いましょう。むし歯も歯周病であれむしろ必要があれば安定期に積極的に治療することをお勧めします。できれば分娩までに治療を済ませておくことをお勧めします。

レントゲン撮影について

歯科治療で使用するレントゲンの線量は、1年間に被爆する自然放射線量と比較してごく微量です。また、歯科の場合お腹から離れており、鉛でできた防御エプロンの使用により、大切なお腹の赤ちゃんに影響はありません。また当院のレントゲンはデジタルを使用しておりますので通常のレントゲンの線量より1/10の線量での撮影が可能となります。

歯科の麻酔について

一般的に歯科麻酔は局所麻酔です。通常量の使用では母子ともに全く影響はありません。

治療の体位は

お腹の張り具合、個人差にもよりますが治療椅子をあまり倒しすぎないで楽な体位での治療をうけることをおすすめします。

お薬について

原則として妊娠中の患者様には投薬はしません。ただし痛みがひどい場合は我慢することが逆にお腹の赤ちゃんに悪い影響を与えることがあるため、お腹の赤ちゃんに影響が少ないものを選択し投薬することもあります。また、授乳中のお母様への投薬も出来るだけ行いません。しかし、どうしても必要な場合は、出来るだけ大切なお子様への影響の少ないものを選択します。

妊娠中の効果的なむし歯予防

  1. 毎日の歯磨き!

    毎食後すぐ、細菌が活動を始める前に1本1本丁寧に磨くようにしましょう。つわりがひどい人は、つわりの軽い時間帯に小さなヘッドの歯ブラシを使って、歯みがき出来ない時はマウスウォシュでうがいをするだけでも違います。

  2. 糖分の多い飲み物や食べ物をダラダラ食べない

    糖分は虫歯菌のエネルギーになってしまいます。口の中に糖分が長い時間あればあるほど虫歯菌にとって住みやすい環境を作ってしまいます。

  3. 健康な体作り

    日頃から健康な体作りを心がけましょう。バランスのいい食生活と適度な運動で、抵抗力を高め、体のコンディションを整えておくことは虫歯予防にもつながります。

  4. フッ素配合の歯磨き粉やマウスウォッシュを使う

    フッ素は歯をコーティング、酸の生産を抑制し、虫歯菌から歯を守ってくれます。

  5. デンタルフロスや歯間ブラシを使う

    歯磨きだけでは取れない菌はたくさんあります。その時に便利なのが糸ようじや歯間ブラシです。虫歯の原因になりやすい歯と歯の間の掃除も大切

  6. 食後にキシリトールガムを噛む

    キシリトールの含まれているガムなどを噛むと、唾液が出て口の中を健康な状態に近づけてくれます。

  7. 妊婦歯科健診を活用する

    口内チェックをし、適切な指導と専門的なケアをしてもらいましょう。

妊娠中はむし歯予防が大切です!!

妊娠中は普段よりもむし歯になりやすい時期だと認識し、お口の中を清潔で健康にしておくことが、赤ちゃんの歯と健康を守ることでもあります。生まれてくる赤ちゃんのためにも、自分のためにも、しっかりとしたデンタルケアをしていきましょうね。