歯の豆知識

歯周病は糖尿病の第6番目の合併症????‍⚕️

笑顔とありがとうのあふれる歯医者さん
秩父市相生町にある落合歯科医院
歯科助手の新井菜月です☺️

みなさん、糖尿病の患者様が歯周病になりやすいことをご存知ですか?
比較的、ご存知の方も多いかと思います!

糖尿病になるとからだの抵抗力が落ちるため、歯周病などの細菌感染が起きやすいのです。
最近の研究では、その逆で歯周病で糖尿病が悪化しやすいことも解明されつつあり注目されています????

糖尿病の患者様は、糖尿病でない方に比べると、歯周病にかかる確率が2倍以上になるといわれています。

血液の血糖値が高い状態が続くと、酸素をからだの隅々まで運んでいるヘモグロビンが糖と結合し、糖化ヘモグロビンというベタベタくっつきやすい赤血球に変わります!
この、糖化ヘモグロビンが血液の中に増えると、血液が流れにくく、からだの隅々まで十分に酸素がいきわたらなくなります。
70E30949-1D5B-4DE1-8A32-5B7A3768F257

そのため、細胞の働きが低下して炎症が治りにくくなり、免疫細胞の元気もなくなって感染に対する抵抗力が弱くなってしまいます。

歯周病も歯周病菌による感染症ですので、糖尿病のかたは歯周病になりやすいのです????

糖尿病の3大合併症として有名なのが????
①網膜症
②腎症
③神経障害
ですが、こうした合併症は、糖尿病になることによって血流が悪化することで起こります。

最近は、「歯周病は糖尿病の第6番目の合併症だ」といわれるようになってきました。

歯周病の治療をしたら、血糖値が下がったという報告もあります!
糖尿病のかたは、歯周病の治療もお忘れなく☺️

次回は、「歯周病を治療すると血糖値が下がる?」について、なにごとにも素直で明るい受付の飯塚がお伝えします????????